才蔵MAX

スポンサーリンク
BOOKS

マンガ『愛がゆく』が中学生の僕に教えてくれたこと

主人公が何でもできるようになる爽快感 『愛がゆく』  作者:小山ゆう 出版社:小学館 掲載誌:少年ビックコミック/全12巻 中学生の頃に読んでいたマンガです。大人になってまた読みたくなって古本屋さんで全1...
PS1

単純で中毒性があった80年代初頭のヒット作『クイックス』

私にとっては、ザ・暇つぶし的なゲームです アーケード稼働時期:1981年~ メーカー:タイトー ジャンル:アクションゲーム(陣取りゲーム) 最初にプレイしたのは、昔懐かしの駄菓子屋ゲーセンでした。 すでに...
BOOKS

令和に100円の掘り出し物は出てくるのか?!

むかしの古本屋さんでほこりをかぶった本が面白かった 2000年頃から始まったmyレゲーブーム。 ファミコンカセットを懐かしく思いながら買い求めていきました。 段々と遊んだことのあるゲームがコレクションしていく中で、 ...
MOVIES

『グーニーズ』と言えばの思い出す1985年の話

シンディー・ローパー発信で『グーニーズ』 中学生の頃、80’sの洋楽ヒットチャートをガンガン聞いていました。 そんな中で、私はマドンナよりも「シンディー・ローパー」派。 アルバム『シーズ・ソー・アンユージュアル』(She...
ファミコン

『ギミック』プレミアソフト→2本所有でビックリ!その価値は?

1本目 箱説&はがき付きで持っているとは・・・ 発売日:1992年1月31日 メーカー:サンソフト 価格:6200円 ジャンル:横スクロールアクション 2000年頃から始まった、myレゲーブーム。 ...
BOOKS

私のSEGAコンシューマー機はこの本からスタートしました

遅れてSEGAワールド参戦 『セガ・コンシューマー・ヒストリー』 発行日:2002年2月27日 出版社:エンターブレイン 定価:1900円+税 単行本:305ベージ SEGAのコンシューマー機の歴史...
BOOKS

フラッシュバックさせてくれるSEGAのアーケード歴史本

筐体の向こう側に当時の友達が思い浮かびます 『セガ・アーケード・ヒストリー』 発行日:2002年2月27日 出版社:エンターブレイン 定価:1800円+税 単行本:209ベージ myレゲーブームの頃...
VB

早すぎたゲーム機 任天堂「バーチャルボーイ」のリバイバルを希望します

ネタで購入してしまいました。 VIRTUAL BOY (バーチャルボーイ) 発売日:1995年7月21日 メーカー:任天堂 価格:15000円(税別) ジャンル:据置型ゲーム機 2000年頃から始ま...
DC

ここだけの話『モンハン』よりも『トランキライザーガン』の方が難しいと思う

元祖ハンティングゲーム? アーケード稼働時期:1980年6月~ ジャンル:アクションゲーム 小学生の頃に駄菓子屋ゲーセンでよく見かけたゲーム 『トランキライザーガン』 少ないお小遣いで、プレイした...
雑記

私が興味のなかった『ポケモン』に出会い、プレイし始めた理由

落し物は3ヶ月で拾得者の権利となります GBAロムカセット『ポケットモンスタールビー』 発売日:2002年11月21日 メーカー:任天堂 価格:4800円(税抜) ジャンル:ロールプレイングゲーム ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました