BOOKS ビックリ! 25年前の中古500円ゲームの現在価格(前編) レトロゲームの教科書「ユーズドゲームズ」との出会い myレゲーブームのが始まったのは、2000年頃から。 ニューファミコンを購入して、昔プレイしたゲームを中心に買い戻し始めました。 当時は、それから新しいゲームソフトより... 2021.05.27 BOOKSMDSFCファミコンプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
SFC 【追悼・田村正和さん】SFC『スーパー麻雀3 辛口』で、あの名優になりきって戦った日々 ■ 田村正和さんになりきって麻雀! 1994年に発売されたスーパーファミコン用ソフト『スーパー麻雀3 辛口』。麻雀といえばやはり“対人で4人打ち”が一番…と思っていた私も、なぜかこのゲームにはハマってしまった一本です。 その理... 2021.05.26 SFCレトロゲーム回顧録雑記
SS 『ペンゴ』は当然ファミコンではできないわけで、メガドラでも見かけられず残念だ ダイヤモンドブロック狙いでやられる始末 アーケード稼働時期:1982年9月~ ジャンル:アクション 中学生の頃によくゲーセンで『ペンゴ』を楽しんでいました。 ペンゴを操って、敵のスノービーを押し滑らせたアイスブ... 2021.05.25 SSプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
雑記 アニメ『コブラ』からの前野曜子と松崎しげるが心に響く 『コブラ』の主題歌にこころ奪われた 寺沢武一のマンガ『コブラ』は週刊少年ジャンプでの連載(78年~84年)。 当時、少年サンデー派だった私はほぼ読んでいませんでした。 テレビアニメ「スペースコブラ」は地元での放送がなく、... 2021.05.24 雑記
SS 隠れた名作 SS『アストラスーパースターズ』・・・アストラというマイナー路線 アストラは事を難しくする? 新型コロナワクチン「モデルナ」と「アストラゼネカ」が厚生労働省から薬事承認されました。 早く全国民がワクチンを接種して平穏な世の中に戻ることを祈るばかりです。 アストラゼネカのワクチンについて... 2021.05.23 SSプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
SS SS『ボカンと一発!ドロンボー 完璧版』で「タイムボカンシリーズ」を復習します。 『三悪』が主人公の方がしっくりくる SS『ボカンと一発!ドロンボー 完璧版』 発売日:1997年9月25日 メーカー:バンプレスト 価格:6380円 ジャンル:シューティングゲーム タイムボカンシリ... 2021.05.22 SSプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
ファミコン FC『必殺仕事人』から勧善懲悪・お仕置きコンテンツを復習 箱説付美品だとスグに買っちゃってた時期 FCカセット『必殺仕事人』 発売日:1990年12月25日 メーカー:バンプレスト 価格:7600円 ジャンル:コマンド選択式アドベンチャー ドラマの必殺シリ... 2021.05.21 ファミコンレトロゲーム回顧録雑記
BOOKS 『ハートカクテル』で80’sを懐かしみ脱線 最初は、まだ早いかなぁの気分でした 『ハートカクテル』 作者:わたせせいぞう 出版社:講談社 掲載誌:モーニング/オールカラー・コミックブック全11巻 講談社漫画文庫全6巻 わたせせいぞうの作品は、『ハ... 2021.05.20 BOOKSマンガ雑記
BOOKS 「うっちゃれ五所瓦」と「スラムダンク」の不思議な共通点と最大の相違点 熱いメンバー5人の物語 「スラムダンク」と言えば、言わずとしれた日本中、いや世界中のバスケファンを釘付けにしました。 全国のバスケ部人口を増やした作品でもあります。 作者の井上雄彦のことは多くを語らずともご存知と思います... 2021.05.19 BOOKSマンガ
WS 隊長、魅惑のワンダースワンをうちの押し入れから発掘しました! やっぱりカラーがいいですよ!縦にもできるし! 「ワンダースワン」は1999年3月にバンダイから発売された携帯ゲーム機。 最初は、初代ゲームボーイと同じモノクロディスプレイでしたが、 2000年12月にSTN液晶の「ワンダ... 2021.05.18 WSレトロゲーム回顧録