「レトロフリーク」をアップデートしてみた

レトロゲーム回顧録

手順は、v1.1→v1.5 → v2.7

購入後、一度もアップデートしていなかった「レトロフリーク」。

バージョンは、v1.1のままでした。

そのため、ゲームギアをギアコンバーターでインストールしても

メガドライブのファイルに入っている始末。

ということで、公式ホームページを見ながら実行してみました。

まず最初に、

バージョン1.0~1.4の場合は、バージョン1.5にしなければならないということでした。

バージョン1.1:2015年10月31日から、

バージョン1.5:2016年2月4日へとバージョンアップ!

この段階で、

microSDメニューに、

「GG/SG/MKⅢ」ボタンが現れました。

少し感動!

また、同じくmicroSDメニューに、

「RATING」ボタンが登場。

ゲーム機をまたいで好みのゲームを選ぶ機能が付きました。

インストールしたゲームソフトが増えてきたら重宝しそうです。

そして今度は最新バージョンにアップグレード。

バージョン1.5:2016年2月4日 から

バージョン2.7:2018年7月27日 へとバージョンアップ

・・・3年前が最新バージョン?!なんです。

最初に行った手順とは少し異なりますが、

スムーズに行うことが出来ました。

内蔵された日本語マニュアルもページ数が増えて、

公式ホームページよりも少し少ないですが、同じものになりました。

残念(不明)な点が2つ

バージョンアップしてみて少し気になる点が2つほど、

一つ目は、

以前と比べてmicroSDメニューのロード時間が長くなった!

気がします。

いろいろとアップグレードしてお勉強したのでやることが多くなってしまったのかな?

という感じです。

これからたくさんのゲームをインストールしていくと、

まだまだロード時間が長くなるのかなと思うと少し不安です。

もう一つは、

スクリーンショットの写真が出てこない!

スクショをとってもmicroSDメニューのスクリーンショットのファイルには出てこないので、

どこか設定を間違っているのかとネットでも探してみましたがまだ不明。

microSDガードをパソコンに挿してのぞいてみると、ちゃんとありました。

んんんんんーーーー。なんでだろう!

まだまだ勉強不足のようです。

次は、コードフリーク・秘技コードファイルをあてて、

無敵状態を楽しんでみたり、

いろいろなコントローラーをつないで楽しみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました