📜 スーファミ末期に放たれた「異色の預言者RPG」
1995年、スーパーファミコン後期のラインナップに、ひっそりと登場した作品がありました。
それが、知る人ぞ知る隠れた名作RPG──
『グランヒストリア 〜幻史世界記〜』。
「歴史を改変する」という重厚なテーマを掲げ、プレイヤーの選択が未来を動かす異色作として、今なお語り継がれています。
🎮 ゲーム概要
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | グランヒストリア 〜幻史世界記〜 |
発売日 | 1995年6月30日 |
発売元 | バンプレスト |
ジャンル | 歴史改変RPG |
対応機種 | スーパーファミコン |
プレイ人数 | 1人 |
シナリオ | 會川昇・南原順 |
希少度 | 中〜高(プレミア価格も) |
⏳どんなゲーム?:未来を知る者の宿命
『グランヒストリア』は、20年後の世界が滅亡することを知った主人公が、「未来が書かれた書物=世界記」を手に、運命を変える旅に出るRPG。
政治・宗教・戦争・民族対立といった重厚なテーマが入り乱れる中、
あなたの選択が、世界の未来と人々の生死を決定づける緊張感は圧巻。
「ただのファンタジーRPGでは終わらない」スケールの物語が、スーファミ最後期に突如現れたのです。
⚔ 独自の戦闘システム:ドーム型戦略バトル
本作の戦闘は「ドームバトル」と呼ばれるシステムを採用。
敵は上下左右・後方など、全方位から現れ、向きを変えるだけでターンを消費するという緻密な設計。
加えて、魔法は信仰対象(ザ神/ゲ神)によって属性が分かれ、召喚術も駆使できるなど、
RPGとしての戦略性は非常に高く、思考派プレイヤーにはたまらない魅力を秘めています。
🔀 プレイヤーの選択で歴史が変わる
『グランヒストリア』最大の特徴は、随所に登場する「選択イベント」。
「この人物を助けるか? 見捨てるか?」
「この国を守るか? 滅ぼすか?」
選択ひとつで国家の命運が変わることも珍しくなく、
全く異なるエンディングに辿り着くマルチエンディング構造になっています。
あなたの選択が、未来そのものになる──そんな緊張感がクセになる作品です。
💸 プレミア価格も視野に?
スーパーファミコンの中ではマイナーながら、
一部のファンからは「中古完品」でのプレミア取引も確認されています。
状態 | 相場価格(2025年) |
---|---|
箱・説明書付き完品 | 7,000〜15,000円前後 |
カセットのみ | 3,000〜6,000円前後 |
美品+帯あり | 20,000円近くになることも |
特に「状態が良いもの」「シナリオ重視RPG好き」に人気があり、
再評価されつつある“知る人ぞ知る”タイトルです。

📝 管理人レビュー:歴史改変好きなら一度はプレイを
正直、今から遊ぶには少しテンポが古いと感じる部分もあります。
でも、それを補って余りあるほど、
- 世界観の奥深さ
- ストーリーの緻密さ
- 戦略バトルの手応え
と、2025年でも通用するシナリオ重視RPGの一本であることは間違いありません。
「未来を変える」というテーマに心惹かれる方には、自信を持ってオススメできる作品です。
🔚 おわりに:未来を変える物語をあなたの手で
『グランヒストリア 〜幻史世界記〜』は、単なるレトロRPGではなく、
「プレイヤーが神にも悪魔にもなれる」選択の物語です。
レトロゲームの奥深さ、そしてシナリオRPGの醍醐味を味わいたい方にとって、
まさに「運命の一本」になるかもしれません。
中古ショップやレトロゲーム通販で出会えたら、それはあなたの冒険の始まり。
ぜひ、自らの選択で“幻の未来”を救い出してください。
コメント