『モノポリー』・・・楽しみながら資本主義を学べるが、プレイするのはおじさんのみ説

ファミコン

「モノポリー」はそろそろ100周年

ボードゲームの「モノポリー」を友人と遊び始めたのは高校生の頃。

ファミコンから少し離れた時期でした。

「モノポリー」はアメリカ発祥のゲームで、

20世紀初頭に原型が出来ていて、

1929年の世界恐慌の後にいまの「モノポリー」が発売されました。

しかし、当初は発案者のチャールズ・B・ダロウが大手おもちゃメーカーに売り込むも相手にされず、

1935年に一度断られた玩具・ゲームメーカーのパーカー・ブラザーズに権利を譲渡して、

1935年11月5日に初めて一般販売されました。

そして、大不況の下で大ヒットとなるのでした。

日本では、タモさんの「笑っていいとも」で、

1986年に糸井重里がテレフォンショッキングで紹介したのが

知名度アップのきっかけだそうです。

ちょうどその頃私も高校生だったので、

そのブームに乗っかって「モノポリー」を購入していたのかもしれません。

なんて言っても「monopoly=独占」と言う意味を覚えたのはこのゲームのおかげです。

モノポリー自体に、資本主義経済の根本的なルールが入っているので、

小学生のうちに遊んだほうがいいゲームの1つだと思います。

仲間がいなくてもボードゲームが出来るすばらしさ

FC『モノポリー』

発売日:1991年11月1日

メーカー:トミー

価格:6800円+税

ジャンル:ボードゲーム

こちらのファミコン版『モノポリー』は、

発売当初は当然遊んでいなくて、

2000年頃から始まったmyレゲーブームのときに購入。

それから、仲間を集めなくてもできるのでちょくちょく遊んでいました。

音楽は、すぎやまこういち先生です。

このファミコン版の他にも、

SFC『ザ・モノポリーゲーム2』は所有しています。

たまにプレイしたくなるモノポリー。

携帯ゲーム機では、

GBC『ゲームボーイ モノポリー』・・・駿河屋参考価格:1430円

GB『EXモノポリー』・・・駿河屋参考価格:2050円

そして、現役Switch版の

Switch『MONOPOLY for NintendoSwitch』・・・駿河屋参考価格:2911円 ~ 4483円

Switch『モノポリー for Nintendo Switch + モノポリー マッドネス』・・・駿河屋参考価格:4630円

この辺りで気軽に楽しむのがよさそうです。

でも最近の小中学生は「モノポリー」自体を知らないと思うので、

やはり購入する層は少し高めだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました