コロナ禍にリアル麻雀は厳しい
マージャンしませんか?
と誘われることはこのコロナ禍では皆無です。
麻雀はゲームでプレイするよりも、
気軽に集まった4人でプレイしながら雑談するのが面白い。
ネットで勝負に徹することもいいかもしれませんが、
私は友達や知り合い、同僚などとする麻雀の方が断然好きです。
しかし、こんな状況ですので、
マージャンなんぞご法度に等しい。
と言うことで、何となく麻雀のゲームで気を紛らわせています。
そこで最近気が付いたことは、
ファミコンの麻雀ゲームはほとんどプレイしていなかったということ。
ファミコンカセットを買い進める中で、
全然知らなかったファミコンのマージャンタイトルが多くて、
これは一興かもしれない!
と、確認してみることにしました。
新たな強敵がこのカセット中にいると思う
ファミコンの麻雀タイトルと言えば、
私の師匠『麻雀』(任天堂)。
最初に麻雀を覚えることができたのはこのカセットのおかげです。
このカセット以外は、
ほとんど最近になって購入したものばかりです。
私が確認する限りファミカセの麻雀タイトルは次の通り。
- 『麻雀』(任天堂)1983年8月27日発売・・・裸○
- 『4人打ち麻雀』(任天堂)1984年11月2日発売・・・裸○
- 『ファミリーマージャン』(ナムコ)1987年8月11日発売・・・裸○
- 『井出洋介名人の実戦麻雀』(カプコン)1987年9月24日発売・・・裸✕
- 『ファミリーマージャンⅡ 上海への道』(ナムコ)1988年11月25日発売・・・裸○
- 『麻雀大会』(光栄)1989年10月31日発売・・・裸✕
- 『中国雀士ストーリー・東風』(ナツメ)1989年12月23日発売・・・裸○
- 『ニチブツマージャンⅢ マージャンGメン』(日本物産))1990年7月20日発売・・・裸✕
- 『雀豪』(ビクター音楽産業)1990年8月30日発売・・・裸○
- 『田村光昭・麻雀ゼミナール』(ポニーキャニオン)1990年9月21日発売・・・裸✕
- 『まじゃべんちゃー・麻雀戦記』(徳間書店)1990年10月19日発売・・・裸✕
- 『井出洋介名人の実戦麻雀2』(カプコン)1991年2月22日発売・・・裸✕
- 『ナムコット麻雀3・マージャン天国』(ナムコ)1991年3月8日発売・・・箱説あり○
- 『麻雀倶楽部永田町・総裁戦』(ヘクト)1991年4月25日発売・・・裸✕
- 『新4人打ちマージャン・役満天国』(任天堂)1991年6月28日発売・・・裸○
- 『麻雀大戦』(日本物産)1992年5月20日発売・・・裸✕
全16タイトル中、保有しているタイトルは8本。
・・・保有率は50%でいつものような感じでした。
リンク
コメント