プレミアムソフト

スポンサーリンク
PS2

『セガ エイジズ 2500』シリーズの中古高額タイトルを確認するの巻

あの時、買っておけばよかったな~~~! 『セガ エイジズ 2500』シリーズは、2003年から2008年までプレステ2ソフトとして発売された廉価版シリーズ。 全33タイトルが発売されました。 当時、myレゲーブームの真っ...
ファミコン

『サスケvsコマンダー』からの『ゲバラ』にハマりました

死体がふってくるのは至極自然なことで・・・、 アーケード稼働時期:1980年~ ジャンル:シューティングゲーム 1978年『スペースインベーダー』がこの世に登場して2年後の1980年、駄菓子屋ゲーセンに現れた和テイス...
ファミコン

1994 ファミコンカセットラストイヤー

FC→SFC→PSの影がちらほら見えてきた頃 ファミコンが発売されたのが、1983年7月15日。 私がファミコンを手にしたのが1984年秋頃だったと思います。 最初に買ったソフトは『デビルワールド』。 1987年春...
SS

私がレトロゲームで本当に欲しかった未入手ソフト3選

レトロゲームコレクターに必要なこと 2000年頃に始まったmyレゲーブーム。 最初は、懐かしいファミコンカセットやアーケードゲームの移植版がやってみたいという欲求のみでした。 次第に、欲しかったゲームがプレミア価格になっ...
BOOKS

ビックリ! 25年前の中古500円ゲームの現在価格(後編)

まずは前回の続きから 「ユーズドゲームズ」vol.1(第1号)の発売は1996年7月。 その時の巻頭特集は、 「500円で1ヵ月遊べるRPG」という記事。 コンセプトは、 「こんなに安くて、長く遊べて、しかも...
BOOKS

ビックリ! 25年前の中古500円ゲームの現在価格(前編)

レトロゲームの教科書「ユーズドゲームズ」との出会い myレゲーブームのが始まったのは、2000年頃から。 ニューファミコンを購入して、昔プレイしたゲームを中心に買い戻し始めました。 当時は、それから新しいゲームソフトより...
SS

『ペンゴ』は当然ファミコンではできないわけで、メガドラでも見かけられず残念だ

ダイヤモンドブロック狙いでやられる始末 アーケード稼働時期:1982年9月~ ジャンル:アクション 中学生の頃によくゲーセンで『ペンゴ』を楽しんでいました。 ペンゴを操って、敵のスノービーを押し滑らせたアイスブ...
SS

隠れた名作 SS『アストラスーパースターズ』・・・アストラというマイナー路線

アストラは事を難しくする? 新型コロナワクチン「モデルナ」と「アストラゼネカ」が厚生労働省から薬事承認されました。 早く全国民がワクチンを接種して平穏な世の中に戻ることを祈るばかりです。 アストラゼネカのワクチンについて...
SS

SS『ボカンと一発!ドロンボー 完璧版』で「タイムボカンシリーズ」を復習します。

『三悪』が主人公の方がしっくりくる SS『ボカンと一発!ドロンボー 完璧版』 発売日:1997年9月25日 メーカー:バンプレスト 価格:6380円 ジャンル:シューティングゲーム タイムボカンシリ...
PS1

単純で中毒性があった80年代初頭のヒット作『クイックス』

私にとっては、ザ・暇つぶし的なゲームです アーケード稼働時期:1981年~ メーカー:タイトー ジャンル:アクションゲーム(陣取りゲーム) 最初にプレイしたのは、昔懐かしの駄菓子屋ゲーセンでした。 すでに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました