PS1 2021年「PSone液晶モニター」初恋の相手に会ったような・・・。 ジャンクでも買ってしまう魅力的な価格 休日にふらっと立ち寄った地元のハードオフ。 基本的にいつもファミコンカセットを中心に物色しています。 青箱ジャンクのいつもの面子に変わりがないかを確認したあとで、 ショーケース... 2021.11.28 PS1レトロゲーム回顧録
SFC SFC『スーパー伊忍道 打倒信長』は安くて面白いリコエイションゲー、ん、リコエイション? 「リコエイションゲーム」は他メーカーでは定着しなかった!? SFC『スーパー伊忍道 打倒信長』 発売日:1992年3月19日 メーカー:コーエー 価格:11800円+税 ジャンル:リコエイションゲーム・シミ... 2021.11.27 SFCレトロゲーム回顧録
SFC 『Mr. Do!』と『ディグダグ』は別物だと思う派です 『Mr. Do!』をちゃんとプレイしていないのも事実です SFC『Mr. Do! (ミスタードゥ!)』 発売日:1995年6月23日 メーカー:イマジニア 価格:5980円+税 ジャンル:画面固定アクション... 2021.11.25 SFCプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
BOOKS 『機動戦士ガンダム ギレンの野望』の歴史を振り返る(2) ベストなシナリオのために、攻略本に頼るのは否か? 『機動戦士ガンダム ギレンの野望』は全7シリーズが発売されています。 『信長の野望』や『提督の決断』とともに、 私がプレイする3大シミュレーションゲームの1つです。 ... 2021.11.24 BOOKSゲーム本レトロゲーム回顧録雑記
PS1 『機動戦士ガンダム ギレンの野望』の歴史を振り返る(1) 「野望」と言えば、織田信長かギレン・ザビ 『ギレンの野望』とは、バンダイから発売された「戦略シミュレーションゲーム」。 最初に『ギレンの野望』を見たときは完全に、 『信長の野望』のパクリだな、 『信長の野望』の2番... 2021.11.23 PS1PS2PSPWSレトロゲーム回顧録
SFC プレミアになるソフトの条件とは・・・。 街にプレミアソフトが転がっていた頃 2000年頃から始まったmyレゲーブーム。 最初は、売れ残りのファミコン裸ソフトを段ボールから漁って探す日々。 次にプレステVSサターンの戦争に負けたセガサターンソフトが安くなっていた... 2021.11.21 SFCSSプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
PS1 コンプリート記念 PS1『ナムコミュージアム』勝手にランキング! Myレゲーブーム前夜に熱中していた! 2000年頃から始まったmyレゲーブーム。 きっかけは、あの頃のファミコンソフトが安すぎて、 見向きもされないゲームたちで遊んでみたくなったからです。 それと同時にファミコン前... 2021.11.20 PS1ゲーム本レトロゲーム回顧録
DS 『ポケモン ダイパ リメイク』発売も、たぶん買わない自分がいる 『ポケモン ダイパ 』・・・オリジナルを振り返る 本日は、『ポケットモンスター』の最新作発売日。 『ポケモン ブリリアントダイヤモンド』 『ポケモン シャイニングパール』 いわゆる『ダイパ リメイク』です。 ... 2021.11.19 DSレトロゲーム回顧録雑記
ファミカセコレクションリスタート ファミコンカセットコレクションリスタート(8) コロナ禍に「ファミカセ」価格が上がっているような気がする 先日終了したゲオレトロゲームセール。 「PS1」「PS2」「PSP」 が半額から50円(税抜)まで売りつくしセールでした。 ゲームが100円以下になると、 ... 2021.11.18 ファミカセコレクションリスタートファミコンレトロゲーム回顧録
DS いつものお店のそこにあるゲームソフトは、私が買うまでそこにある説 買いの目安は、プレイしてみたい熱量>プレミア価格 通っているブックオフやハードオフでいつも感じることがあります。 「このゲームソフトはオレが買わないと誰も買わないだろうな・・・」と。 もうみんな持っていそうで私が持ってい... 2021.11.17 DSレトロゲーム回顧録雑記