ファミコンカセットコレクションリスタート(8)

ファミカセコレクションリスタート

コロナ禍に「ファミカセ」価格が上がっているような気がする

先日終了したゲオレトロゲームセール。

「PS1」「PS2」「PSP」 が半額から50円(税抜)まで売りつくしセールでした。

ゲームが100円以下になると、

ハードオフのジャンク青箱よりも安いわけで、

20年ほど前のファミコンカセット裸カセット100円均一を思い出しました。

反対に、昭和を知らない平成世代の

「昭和レトロ」ブーム。

80年代のアイドル、楽曲、そしてゲームなどが人気になっているとのこと。

ファミコンカセットも最近はジャンクを除けば、

わたしの近所のリサイクルショップでは、

300円くらいが一番安い価格帯です。

一昔前のゲームソフトを集めた、

「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」

「メガドライブ ミニ」

「プレイステーションクラシック」

「 PCエンジンmini 」

といった復刻版から、

レトロゲームカタログ本まで

懐古主義が始まっているようです。

マイコレクションの評価価値が上がるのはいいことですが、

今のところ売却する予定はありません。

買いたいファミコンカセットが上がっていくことは、

まあこのような時期では仕方がないことです。

タイトー No.18『ハリキリスタジアム』 バージョン違い

久しぶりなので、忘れないためのルールの確認。

できるだけ安く購入する工夫をする。
総購入金額÷総購入本数を計算、一本当たりの購入額平均を出す。
購入額平均を330円(税込)/1本に抑える努力をする。
プレミアカセットは一期一会。買える時は買う。
ポイント購入は現金扱いとする。
クーポン・割引は有効活用する。
福袋の場合、ダブりはカウントしない。購入金額/初購入ソフトで計算する。

今回は、ここ最近ゲオセールに押されながら、何となく購入していたファミコンカセット4本です。

『ファイナルファンタジーⅡ』(1988)スクウェア・・・275円(税込)

『双載龍(ダブルドラゴン)』(1988)テクノスジャパン・・・550円(税込)

『究極ハリキリスタジアム』(1988)タイトー・・・110円(税込)

『究極ハリキリスタジアム ’88 選手新データバージョン』(1988)タイトー・・・110円(税込)

4本購入で1045円・・・一本当たり261円でした。

いずれの4本ともネット価格よりも安いので即購入。

まあ『究極ハリキリスタジアム』はハードオフ青箱ジャンクです。

タイトー No.18は、バージョン違い の2種類が存在します。

あっさりジャンク箱から見つかるところが、流石の野球ゲーム。

これからデータの違いを確認してみたいと思います。

円安、ドル高、原油高、ファミコン高↑

所有確認している9つのメーカーのファミコンカセット所有状況は、

任天堂:±0・・・40本/全50タイトル:コンプ率80.0%:残り10

ハドソン:±0 ・・・25本/全36タイトル:コンプ率69.4%:残り11

カプコン:±0 ・・・20本/全36タイトル:コンプ率55.6% :残り16

ジャレコ:±0 ・・・25本/全47タイトル:コンプ率53.2%:残り22

コナミ:±0 ・・・29本/全59タイトル:コンプ率49.2%:残り30

タイトー:+2 ・・・23本/全49タイトル:コンプ率46.9%:残り26

サンソフト:±0 ・・・14本/全32タイトル:コンプ率43.8%:残り18

ナムコ:±0 ・・・35本 /全83タイトル:コンプ率42.2%:残り48

バンダイ:±0 ・・・21本/全57タイトル:コンプ率36.8%:残り36

ここまでのコストは、

計15114円(税込)/33本で・・・一本当たり458円となりました。

ドライブついでの宝探しもいいですが、

ガソリン価格も高騰してきているので、

やっぱりここらでネットで購入した方が得策ですかね・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました