PS2 『セガ エイジズ 2500』シリーズの中古高額タイトルを確認するの巻 あの時、買っておけばよかったな~~~! 『セガ エイジズ 2500』シリーズは、2003年から2008年までプレステ2ソフトとして発売された廉価版シリーズ。 全33タイトルが発売されました。 当時、myレゲーブームの真っ... 2021.06.06 PS2プレミアムソフトレトロゲーム回顧録
ファミコン 『サスケvsコマンダー』からの『ゲバラ』にハマりました 死体がふってくるのは至極自然なことで・・・、 アーケード稼働時期:1980年~ ジャンル:シューティングゲーム 1978年『スペースインベーダー』がこの世に登場して2年後の1980年、駄菓子屋ゲーセンに現れた和テイス... 2021.06.05 ファミコンプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
雑記 6月なのに今年のカレンダーを中古で購入した件 予約しないと買えないものがある! カレンダーなんか自分から好んで購入したりしません。 基本的にスケジュールは数年前からシステム手帳からグーグルカレンダーで管理しているので、PCとスマホのシームレス。 卓上カレンダーを10... 2021.06.04 雑記
ファミコン 6月になると 『めぞん一刻』で思い出すこと マンガ→アニメ→FC FC『めぞん一刻』 発売日:1988年7月21日 メーカー:ボーステック 価格:5900円 ジャンル:アドベンチャーゲーム 「めぞん一刻」は、高橋留美子の代表作の1つのであるラ... 2021.06.03 ファミコンマンガレトロゲーム回顧録雑記
ファミコン 1994 ファミコンカセットラストイヤー FC→SFC→PSの影がちらほら見えてきた頃 ファミコンが発売されたのが、1983年7月15日。 私がファミコンを手にしたのが1984年秋頃だったと思います。 最初に買ったソフトは『デビルワールド』。 1987年春... 2021.06.02 ファミコンプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
雑記 SONYが絶好調のうちにやってほしいことは、たった一つしかない! PlayStation5が品薄な理由 プレステ5が発売されたのが、2020年11月12日。 かれこれ発売から半年が過ぎました。 ただし、まだ本物を見たことがありません。 私の周りでも所有している人は皆無です。 ... 2021.06.01 雑記
ファミコン FC『ポパイ』が刺さる世代が思い浮かべる3つのこと。 FC『ポパイ』は必須カセットでした 発売日:1983年7月15日 メーカー:任天堂 価格:4500円 ジャンル:画面固定アクション 80年代に初代ファミコンハードを所有していた世代は必ずと言っていいほど持... 2021.05.31 ファミコンレトロゲーム回顧録雑記
SS 私がレトロゲームで本当に欲しかった未入手ソフト3選 レトロゲームコレクターに必要なこと 2000年頃に始まったmyレゲーブーム。 最初は、懐かしいファミコンカセットやアーケードゲームの移植版がやってみたいという欲求のみでした。 次第に、欲しかったゲームがプレミア価格になっ... 2021.05.30 SSWSゲーム本ファミコンプレミアムソフト
SFC 『クレイジークライマー』 ビルからものを落とす人やキングコングがクレイジーなわけではない 背伸びしても上手くならないと諦めていたゲーム アーケード稼働時期:1980年10月~ ジャンル:縦スクロールアクション 小学生の頃の駄菓子屋ゲーセンでなかなかプレイしなかったゲーム。 インベーダーゲームが197... 2021.05.29 SFCWSファミコンレトロゲーム回顧録
BOOKS ビックリ! 25年前の中古500円ゲームの現在価格(後編) まずは前回の続きから 「ユーズドゲームズ」vol.1(第1号)の発売は1996年7月。 その時の巻頭特集は、 「500円で1ヵ月遊べるRPG」という記事。 コンセプトは、 「こんなに安くて、長く遊べて、しかも... 2021.05.28 BOOKSプレミアムソフトレトロゲーム回顧録