SFC 懐かしくてつい買ってしまった『麻雀飛翔伝 哭きの竜』 サンデー、ジャンプ、別冊近代麻雀 中学3年生の部活動が終了するとやることがない。 当時は、ファミコンが出たばかりでそんなにソフトが充実していたわけでもなく、 ゲーセンに行ったとしてもお小遣いが続かない。 次第に友達... 2021.06.13 SFCマンガレトロゲーム回顧録雑記
SFC 『信長の野望 覇王伝』との出会いが人生の行動パターンを変えた 最初にプレイした信長の野望は『覇王伝』でした SFC『信長の野望 覇王伝』 発売日:1993年12月9日 メーカー:光栄 価格:14080円 ジャンル:歴史シュミレーションゲーム 行方不明だった『信... 2021.06.08 SFCレトロゲーム回顧録
SFC 『クレイジークライマー』 ビルからものを落とす人やキングコングがクレイジーなわけではない 背伸びしても上手くならないと諦めていたゲーム アーケード稼働時期:1980年10月~ ジャンル:縦スクロールアクション 小学生の頃の駄菓子屋ゲーセンでなかなかプレイしなかったゲーム。 インベーダーゲームが197... 2021.05.29 SFCWSファミコンレトロゲーム回顧録
BOOKS ビックリ! 25年前の中古500円ゲームの現在価格(前編) レトロゲームの教科書「ユーズドゲームズ」との出会い myレゲーブームのが始まったのは、2000年頃から。 ニューファミコンを購入して、昔プレイしたゲームを中心に買い戻し始めました。 当時は、それから新しいゲームソフトより... 2021.05.27 BOOKSMDSFCファミコンプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
SFC 【追悼・田村正和さん】SFC『スーパー麻雀3 辛口』で、あの名優になりきって戦った日々 ■ 田村正和さんになりきって麻雀! 1994年に発売されたスーパーファミコン用ソフト『スーパー麻雀3 辛口』。麻雀といえばやはり“対人で4人打ち”が一番…と思っていた私も、なぜかこのゲームにはハマってしまった一本です。 その理... 2021.05.26 SFCレトロゲーム回顧録雑記
SFC 『ムーンクレスタ』 ドッキングしてパワーアップしていたのか問題 ドッキング・タイムが意外と鬼門だった? アーケード稼働時期:1980年7月~ ジャンル:固定画面シューティング 小学生の頃に駄菓子屋ゲーセンでプレイしていたゲーム。 形状が違うⅠ号機、Ⅱ号機、Ⅲ号機を操り敵機を... 2021.05.05 SFCレトロゲーム回顧録
SFC コロナ禍に『46億年物語』と日本国民の存亡について考えるてみた。 地球誕生46億年の物語ですが、頑張れば一日でクリアできる スーパーファミコンカセット 発売日:1992年12月21日 メーカー:ゲームプラン21(販売元:エニックス) 価格:9600円+税 ジャンル:アク... 2021.05.04 SFCプレミアムソフトレトロゲーム回顧録