才蔵MAX

スポンサーリンク
レトロゲーム回顧録

レゲーについて徒然なるままに・・・。(1)

私のレトロゲームの原点 レトロゲームとは、各自それぞれで定義が違うのは当たり前。 私のレトロゲーム は、駄菓子屋ゲーセンで遊んだ『インベーダーゲーム』。 ファミコン前夜の話です。 その後、中学生の時にファミコンが出...
ファミコン

バンダイのFCカセットは正直避けていました

なぜ進んで購入していないのか? 2000年頃から始まったmyレゲーブーム。 手あたり次第、ファミコンカセットでやったことがあるものを買い戻しました。 途中から、ファミコンにもレアソフトがあることを知って、 インター...
ファミコン

初体験:ファミコンソフト福袋を買ってみた

これまで「福袋」なるものに縁がなかった 最近のYouTubeのお気に入り動画は、ゲーム福袋の開封動画です! 持っているカセットが出てきたり、 初めて見るカセットが出てきたり、 またこのタイトルかよー、 と突っ...
レトロゲーム回顧録

「ギアコンバーター」が怖くて開封できない話

「レトロフリーク」で毎日レゲー 盆休み以降、完全に乗り遅れていた「レトロフリーク」で毎日ゲーム三昧。 他の仕事が手につかず困っています。 レトロフリークを購入したら、 所有しているカセットをどんどんイントールして、...
BOOKS

「シューティングゲーム」は当たり外れがあまりない

シューティングゲームのバイブル的存在 『シューテイングゲームガイドブック』  単行本 発行日:1993年4月14日 出版社:勁文社 定価:980円 この本は、何気なく古本屋さんで購入したゲーム本。 ...
ファミコン

『グラディウス』が上手くなりたいアラフィフ

「上上下下左右左右BA」= 「コナミコマンド」 FC『グラディウス』 発売日:1986年5月29日 メーカー:コナミ 価格:5390円 ジャンル:横スクロールシューティング 『グラディウス』が発売...
ファミコン

『マリオブラザーズ』がひょっこり出てきた!

サイン入りカセットはクリスマスプレゼント FC『マリオブラザーズ』 発売日:1983年9月9日 メーカー:任天堂 価格:4950円 ジャンル:固定画面アクションゲーム 前回、任天堂のカセットの所有状...
MOVIES

ガンダム・ファースト世代が「閃ハサ」を見てきた

令和のガンダムを様々な世代が楽しめる映画 ガンダムファンと自称しながら映画を見に行ったのは初めてでした。 何となく、 「あとでビデオで見ればいいや。」 といつも思っていたので劇場版は後回しでした。 映画館に入...
PCE

PCE Huカード新品未開封を開封するかどうか問題

「レトロフリーク」でプチブレイク(私の中で) お盆休みは、 「レトロフリーク」を楽しむか、 ゲオセールかブックオフにいくか、 DS『ファイナルファンタジーⅢ(リメイク)』をしてるか、 の三択でした。 今...
PS1

『ファイナルファンタジー』のナンバリングチェック

ついついゲオセールで買ってしまって・・・。 盆休みは、悪天候とコロナ禍のおうち時間充実の日々。 レトロフリークでPCエンジンのHuカードタイトルをせっせとインストール。 シューティングを中心に楽しんでいました。 そ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました