雑記 来年のカレンダーを購入するも、今年のカレンダー1枚もめくっていない問題 今年はちゃんと年内購入できました 今年も残すところあと40日あまり。 本屋さんや雑貨店では、来年の手帳やカレンダー売り場が目立つところにあります。 カレンダーはほとんど買ったことがないんですが、 今年のカレンダーは... 2021.11.22 雑記
SFC プレミアになるソフトの条件とは・・・。 街にプレミアソフトが転がっていた頃 2000年頃から始まったmyレゲーブーム。 最初は、売れ残りのファミコン裸ソフトを段ボールから漁って探す日々。 次にプレステVSサターンの戦争に負けたセガサターンソフトが安くなっていた... 2021.11.21 SFCSSプレミアムソフトレトロゲーム回顧録
PS1 コンプリート記念 PS1『ナムコミュージアム』勝手にランキング! Myレゲーブーム前夜に熱中していた! 2000年頃から始まったmyレゲーブーム。 きっかけは、あの頃のファミコンソフトが安すぎて、 見向きもされないゲームたちで遊んでみたくなったからです。 それと同時にファミコン前... 2021.11.20 PS1ゲーム本レトロゲーム回顧録
DS 『ポケモン ダイパ リメイク』発売も、たぶん買わない自分がいる 『ポケモン ダイパ 』・・・オリジナルを振り返る 本日は、『ポケットモンスター』の最新作発売日。 『ポケモン ブリリアントダイヤモンド』 『ポケモン シャイニングパール』 いわゆる『ダイパ リメイク』です。 ... 2021.11.19 DSレトロゲーム回顧録雑記
ファミカセコレクションリスタート ファミコンカセットコレクションリスタート(8) コロナ禍に「ファミカセ」価格が上がっているような気がする 先日終了したゲオレトロゲームセール。 「PS1」「PS2」「PSP」 が半額から50円(税抜)まで売りつくしセールでした。 ゲームが100円以下になると、 ... 2021.11.18 ファミカセコレクションリスタートファミコンレトロゲーム回顧録
DS いつものお店のそこにあるゲームソフトは、私が買うまでそこにある説 買いの目安は、プレイしてみたい熱量>プレミア価格 通っているブックオフやハードオフでいつも感じることがあります。 「このゲームソフトはオレが買わないと誰も買わないだろうな・・・」と。 もうみんな持っていそうで私が持ってい... 2021.11.17 DSレトロゲーム回顧録雑記
DS 結局、勉強系ソフトはどのくらいで人生のレベルをあげてくれるのか? 意外とゲームは一日一時間! ゲームをするのが悪いと位置付けられていた子ども時代。 かの高橋名人もお母さん方を納得させるために、 「ゲームは一日一時間!」 という名セリフを残すこととなりました。 本当に一日一時... 2021.11.16 DS雑記
レトロゲーム回顧録 懐古「週刊ファミ通700号」に思うこと 「オールドファミ通」の楽しみ方 みんなの教科書「週刊ファミ通」。 最近は、「楽天マガジン」の読み放題で読んでますので誌面は購入していません。 以前は、立ち読みしていて面白い記事がある時は購入していました。 ほとんど... 2021.11.15 レトロゲーム回顧録雑記
ファミコン AC『ドンキーコング』の2面目が突然やりたくなってくる件 『ドンキーコング』がお家でできる衝撃的喜び 『ゲーム&ウォッチ マルチスクリーン ドンキーコング』 発売日:1982年6月3日 メーカー:任天堂 価格:6000円 ジャンル:画面固定アクション ... 2021.11.14 ファミコンレトロゲーム回顧録
ファミコン 『GAME&WATCH ゼルダの伝説』開封して思ったこと 先ずは、懐かしさが込み上げる 11月12日は『GAME&WATCH ゼルダの伝説』の発売日。 楽天ブックスで9月に注文していたので、 皆様の Twitterのつぶやきで思い出しました。 ちゃんと届いている... 2021.11.13 ファミコンレトロゲーム回顧録雑記