ファミコン アイレム LEDのFCカセット6本で遊んでみた 結局、発光ダイオード付きは6本のみ ファミコンのカセットの中で、 LED付は最初のNo.1からNo.6までの最初の6本です。 以前、なぜ発光ダイオードが付いていたかはブログで書きました。 先日、『10ヤ... 2022.01.26 ファミコンレトロゲーム回顧録
Wii 110円の「Wii本体」起動で任天堂のやさしさにふれるの巻 Wii本体110円<AVケーブル330円 お正月のGEO初売りセールで購入したWii本体。 ↑値引き後最終価格が税抜180円を下回る場合は税抜180円 となっています。 しかし、定員さんにお伝えしましたが ... 2022.01.25 Wiiレトロゲーム回顧録
ファミカセコレクションリスタート ファミコンカセットコレクションリスタート(11) やっぱりデータベースが必要です ファミコンカセットを再び集め始めてやっぱり思うことは、 ファミコンカセット高くなってきたなーーーー! とともに、 このファミカセ持っていたかな? と忘れてしまっているところです... 2022.01.24 ファミカセコレクションリスタートファミコンレトロゲーム回顧録
ファミコン えーっと「ニチブツ」ファミカセが気になったので確認した件 アーケードでニチブツにお世話になった人は、アラフィフ説 往年のレトロゲーマーの皆様は、 「ニチブツ」 と聞いたら古き良きゲーセンのことを思い出すのではないでしょうか? 「ニチブツ」=「日本物産」 かつて存在し... 2022.01.21 ファミコンレトロゲーム回顧録
DS 今、絶対来ているレトロゲームバブル 100円ゲームカセットとプレミアソフトの差 ハードオフなどレトロゲームが置いてあるお店に行くと、 何となくいま手にしてしまうのが、 「ニンテンドーDS」のゲームソフトです。 ネット社会において、 プレミアム価... 2022.01.20 DSレトロゲーム回顧録雑記
PCE PCE『メタルストーカー』はマジでジャケ買いしても正解だと思う PCエンジンDUOを購入して探したソフト PCE『メタルストーカー』 発売日:1991年7月12日 メーカー:ファイス 価格:6980円+税 ジャンル:多方向スクロールシューティング 前回『はにい ... 2022.01.19 PCEレトロゲーム回顧録
PCE ふたつのPCE『はにい』をプレイするも前に進めない話 PCエンジンCD‐ROM2がプレイしたいのだが・・・。 1月のYoutube動画で一番見ているのが、 ひと様の「ゲーム福袋開封動画」。 私の住む街では、ゲーム福袋なんぞまったく存在していませんし、 ネットで購入しよ... 2022.01.18 PCEレトロゲーム回顧録
DS 『ドラゴンクエスト』くらいがちょうどいいRPGだと思う 『ドラゴンクエストウォーク』で思い出す『ドラクエ』シリーズ スマホアプリの『ドラクエウォーク』を始めて早や2年が過ぎました。 最初は『ポケモンGO』のパクリだろうと、 半信半疑でのスタートでした。 ところが、バトル... 2022.01.17 DSSFCファミコンレトロゲーム回顧録
Steam Steamプリペイドカード(Steam専用WebMoneyカード)でチャージするのに少してこずった件 STEAM = 隣町の駄菓子屋ゲーセン 昭和のファミコン世代のおじさんにとって、 STEAMとは何ぞや?! というもはや異次元の世界です。 最初は、 世界中のゲーマーがパソコン上で繰り広げる戦いの世界! ... 2022.01.14 Steam雑記
DS DSの「ジグゾーパズル」ソフトが気になってきたので調べた件 DSならばいつでもどこでもプレイできるし、飽きても大丈夫! DS『ゆっくり楽しむ大人のジグソーパズルDS わたせせいぞう LOVE 海とブルー』を購入したら、 ちょっとだけ、 ゲームで楽しむ「ジグゾーパズル」 に興... 2022.01.13 DSレトロゲーム回顧録雑記