Myレゲーブーム前夜に熱中していた!
2000年頃から始まったmyレゲーブーム。
きっかけは、あの頃のファミコンソフトが安すぎて、
見向きもされないゲームたちで遊んでみたくなったからです。
それと同時にファミコン前夜の1980年頃に、
駄菓子屋ゲーセンで遊んだゲームを家庭用ゲーム機で再現したかったことも
レトロゲーマーになった大きな一因です。
そんな時に「PS1」で再現されたアーケードゲームの移植版。
「ナムコミュージアム」
実はmyレゲーブームの前から購入して楽しんでいましたので、
このゲームがmyレゲーブームの一役を担ったといっても過言ではありません。
しかし、興味のないタイトルは後回しにしていたので
つい最近、『ナムコミュージアム VOL.5』を購入して、
全6タイトルのコンプリートを達成しました。
レトロゲームが好きな方はとっくにコレクションされているとは思いますが・・・。
6タイトルを勝手に私的にカウントダウン
『ナムコミュージアム』は、VOL.1~5、アンコールを含めた全6タイトル。
この6タイトルを私的にカウントダウン方式でランキングします。
第6位『ナムコミュージアム VOL.4』
収録タイトルは、
『パックランド』『源平討魔伝』『アサルト』『アサルトプラス』『オーダイン』『イシターの復活』
といったラインナップですが、
あまりアーケードでもやっていないタイトルが多く、
『オーダイン』をプレイしたときに懐かしいと感じたくらいでした。
今となっては『源平討魔伝』がかなり気になります。
第5位『ナムコミュージアム VOL.5』
こちらが最近購入したソフト。
収録タイトルは、
『メトロクロス』『バラデューク』『ドラゴンスピリット』『パックマニア』『ワルキューレの伝説』
最近になってファミコンカセット『メトロクロス』を買いましたし、
『ドラゴンスピリット』も懐かしいと言えばそう言えますが、
そこまでハマらなかったゲームです。
第4位『ナムコミュージアムアンコール』
収録タイトルは、
『キング&バルーン』『モトス』『スカイキッド』『ローリングサンダー』『ワンダーモモ』『ロンパーズ』『ドラゴンセイバー』
はっきり言ってこのタイトルは、
『キング&バルーン』をしたいがために購入したといっても過言ではありません。
1980年稼働の画面固定シューテイング。
懐かしい駄菓子屋ゲーセンの思い出ランキングのかなり上位です。
バルーンが王様をさらっていくという斬新な設定で、
さらわれていくときに、
「HELP、HELP」と叫ぶのです。
無事助けると「THANK YOU」、
失敗して連れていかれると「バイバイ」と面クリアならずです。
『スペースインベーダー』や『ギャラクシアン』はいろんなハードで出来ますが、
この『キング&バルーン』はなかなか知られていない名作ではないかと思います。
第3位『ナムコミュージアム VOL.1』
収録タイトルは、
『パックマン』『ラリーX』『ニューラリーX』『ギャラガ』『ボスコニアン』『ポールポジション』『トイポップ』
『トイポップ』以外は、どれも遊んだことがあるタイトルです。
でも『ボスコニアン』はアーケード版ではなく、
大学の頃の友人宅で「X68000」で滅茶苦茶遊ばせてもらいました。
第2位『ナムコミュージアム VOL.2』
収録タイトルは、
『キューティQ』『ゼビウス』『マッピー』『ギャプラス』『グロブダー』『ドラゴンバスター』
中2の頃に『ゼビウス』にいくらお金を使ったかわかりません。
部活終わりにゲーセンによって『ゼビウス』で気晴らしした後、
ハンバーガーショップによってハンバーガーかポテトを買って、
帰宅してご飯を食べるという生活が懐かしいです。
『マッピー』は中学の頃ファミコンでいっぱいプレイしました。
『ギャプラス』は高校の頃にデパートの屋上でお腹一杯やりました。
第1位『ナムコミュージアム VOL.3』
収録タイトルは、
『ギャラクシアン』『ミズ・パックマン』『ディグダグ』『ポールポジションII』『フォゾン』『ドルアーガの塔』
正直なところ『VOL.2』も『VOL.3』も大差はないのですが、
こちらのタイトルはあの頃にすべてゲーセンでプレイしていたからです。
駄菓子屋ゲーセンの『ギャラクシアン』、
当時大学生だったおじさんと喫茶店でプレイした『ディグダグ』
『フォゾン』なんて、当時一緒にデパートの最上階でプレイしていた時の友達の顔まで思い出せます。
今では『フォゾン』はこの『VOL.3』か、
プレミアになっているパソコンソフト『ナムコヒストリーVOL.2』しかプレイできません。
アケアカにありました。
まさに私にとってはノスタルジックな神タイトルです。
攻略本はそこそこな値段になっていました。
実は『ナムコミュージアム』の攻略本も持っているのですが、
『VOL.5』『アンコール』は買っていませんでした。
当然、興味がなかったので買ってなかったのですが、
いまネットで探してみたら、駿河屋さんで
「ナムコミュージアム VOL.5 超研究」・・・4200円
結構なプレミア価格になっていました。
『アンコール』の攻略本は発売されているのかさえも不明でした。
何故か、「ナムコミュージアム VOL.1 超研究」は2冊所有。
駿河屋参考価格:2630円・・・こちらもそこそこな値段をつけています。
コメント